子育て

子育てでイライラしないための方法

子育てって楽しい反面、思い通りにならないこともたくさんあって、イライラしてしまうこともたくさんありますね。私の場合は夕方になり、洗濯物をとりこんで、畳んで、買い物に行って夕飯の支度して、お風呂の準備してと、大忙しの夕方に限ってグズグズしてな...
子育て

2人目の子育てでイライラする!どうしたらいい?対処法は?

2人目の誕生でますます賑やかになり、ママも毎日大忙し。家族が増えるのは嬉しい反面休む暇がなく子育てにイライラしてしまうこともあるでしょう。上の子がまだ小さくて手がかかる場合は、特に大変。下の子と生活リズムが違うためママも慣れるまでは疲れるこ...
掃除

気が進まない大掃除!効率よくやるためには?

年末にやってくる大掃除。毎年、寒い中大変ですよね。私、掃除が大の苦手なんです。真冬に外へでて長時間掃除するなんて、寒いに加えて、冷えて痛い。さて、どうしたら寒空の下の掃除を減らせるのでしょうか。忙しい年末にあちこち掃除に追われるのは辛い!を...
暮らしの話題

共働き世帯のママ必見!家事を効率化するアイデアとは?

子育てをしながら共働きで生活している主婦の方も多いでしょう。仕事と子育てを両立させるのは正直大変ですよね。私自身、1歳と2歳8ヶ月の娘を育てていますが、パパの帰りが遅いため仕事から帰宅し子供の世話や家事を一人でこなしています。これがまた大変...
子育て

イヤイヤ期真っ只中!2歳時の子育てでイライラしないコツとは?

2歳の子供を育てていてイライラすることってありませんか?私自身、1歳と2歳8ヶ月の娘たちを育てていますが、上の娘がイヤイヤ期真っ只中でしょっちゅうイライラしてしまいます。時にはイライラがMAXになり大きな声を出してしまうことも・・。そして娘...
暮らしの話題

台所はいつもピカピカ!水回りを掃除するコツについてご紹介!

台所などの水回りはちょっと掃除を怠ると、水垢が溜まったり、排水溝から嫌なにおいがしてきますよね。放っておくと汚れがこびりつき、こすってもなかなか落ちない・・ということもあるでしょう。水回りは綺麗にしておくと、運気アップにつながるとも言われて...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました