PR

ステンレスの流し台についた頑固な汚れ!簡単に落とせる方法を実践してみました♪

記事内に広告が含まれています。

毎日食器洗いをしていて、ふと目につくのがシンクの汚れや白く曇ったような膜。

食器洗いのついでにスポンジでこすってみたりするのですが、
簡単な汚れは落ちますが年季の入った汚れ、白っぽい曇った膜は落ちません(泣)

 

 

何故こんなになるまで放っておいたのか…。

 

 

普段から手抜き家事で乗り切っている私ですが、
変なところで神経質なのでシンクの汚れをひたすらゴシゴシ…。

しかし、長年の汚れがそう簡単に落ちるわけがありませんよね!

 

 

そこで、今回は巷で話題になっているステンレス流し台の汚れを落とす方法を実践!!

頑固な汚れや曇った膜がどれ位落ちるのかに挑戦していきます!!

 

 

ステンレスシンクのお掃除が億劫な同志の方も、是非試してみて下さいね(笑)

 

 

ステンレス流しの汚れや白っぽく曇った膜の原因と対策

早速お掃除開始♪と行きたい所ではありますが、ゴシゴシこすっても落ちないわけですから汚れや曇りに効果的な掃除をしなければ意味がありませんよね!

 

 

まずシンクにつきやすい汚れの成分を調べてみますと、油汚れが圧倒的に多いことが分かりました。

その都度汚れを落とすようにしていれば良かったのでしょうが、蓄積された汚れはこびりついて落ちにくくなってしまったんですね(泣)

 

 

そして、ステンレスシンクに見られる波紋状についている白い曇った膜ですね。

あれも油による汚れかと思っていたのですが、水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が原因で出来る〈水垢〉なのです!!

水道水を使用して濡れたり乾いたりを繰り返すことで、ミネラル成分が重なっていき白く目立つようになっていってしまうのです。

 

 

これが本当に厄介で、汚れはある程度こすれば薄くなっていくのですが水垢はこすっても効果が感じられず…。

 

 

ですから、まずは油汚れと水垢それぞれどんな掃除方法が効果的であるのかを調べることから始めましょう!!

 

 

油汚れ対策

「住宅用合成洗剤」

ステンレスシンクの油汚れを落とすには、住宅用合成洗剤が効果的です。アルカリ性の液体を油汚れにシュッと吹きかけるだけで油汚れを浮かせて分解してくれるんですね♪

 

 

「重曹」

洗剤の他にも、油汚れ落としに効果的なものが重曹です♪

重曹は水に溶けるとアルカリ性質となり、油汚れのような酸性のものと混ぜると水に溶けやすくなります。

ボトルに重曹と水を混ぜいれておけば、油汚れが気になった時にシュッと吹きかけて使うことが出来ますね。

 

頑固な油汚れには重曹を粉のまま振ってこするのも効果的です!

汚れに合わせて使いこなせるので使い勝手がとても良いですね♪

重曹とは何だろう!?種類や使い方を調べてみた
重曹という言葉はよく耳にするけれど、そもそも重曹とは何なのでしょうか。 私は何となく重曹は掃除をするときに使うものというイメージを持っていました。 重曹とは「重炭酸曹達(ソーダ)」の略でした。 重曹の特徴はいくつかあります。 水にとけて、弱

 

水垢対策

「クエン酸」

水垢落としに効果的なものがクエン酸です。

 

クエン酸の成分は酸性なので、アルカリ成分である水垢と結びつくことで中和されて落ちやすくなります。

 

ボトルにクエン酸と水を混ぜ合わせて入れて、水垢に吹きかけて放置します。中和されて落ちやすくなったらこすって落とせば頑固な水垢も綺麗に落とすことが出来るんです♪

 

 

クエン酸が無い時には、同じ酸性の性質である〈レモン果汁〉でも同じ効果が期待出来ますので、クエン酸水またはレモン水を常備しておくと便利ですね!!

 

 

「メラミンスポンジ」

ステンレスの頑固な水垢に対しては、削り落とす方法が効果的です!

 

削り落とすアイテムとしてメラミンスポンジというスポンジがあります。メラミンスポンジに水をつけて水垢部分をこするだけで落とすことが出来るのでとても簡単です♪

 

小さく切って置けば、気になる時に取り出して磨けますし常備してあると便利ですよね♪

 

 

掃除方法を実際に試してみました♪結果は!!?

それぞれの掃除方法も分かったところで、実際にステンレスシンクを掃除していきましょう♪

油汚れ

我が家には住宅用合成洗剤がなかったので、重曹で掃除することにしました。

 

まず、重曹と水を混ぜ合わせ「重曹水」を作ってみました。気持ち重曹濃いめです(笑)

 

重曹水を油汚れにシュッと吹きかけてこすってみましたが、多少薄くなったかな?程度で完全には落ちませんでした(泣)

 

 

ですので、重曹に水を少量入れてペースト状にしてから塗って放置することにしてみました。

1時間ほど放置してこすってみたところ、今度はすっきり落とすことが出来ました!!

 

 

時間が経った油汚れには、重曹濃度を濃くして放置時間を設けることが効果的なようです♪

 

 

水垢

我が家にはクエン酸もレモン果汁も無かったのでホームセンターに行ってきました。

水垢専用のクレンザーなどもありましたが、クエン酸の威力を試してみたかったので
クエン酸を購入です!!

 

 

クエン酸と水を混ぜ合わせてクエン酸水を作ります♪

重点的に水垢を落とすには、クエン酸水をキッチンタオルに染み込ませて落としたい部分に被せて放置します。

 

 

落としたい部分が広範囲なので、数枚のキッチンタオルにクエン酸水を染み込ませてシンク周りにペタペタと貼ってみました。

 

貼ってから1時間ほど放置して、キッチンタオルを剥がし食器用洗剤でこすって洗い流します。

 

結果は…

 

すごい!!めっちゃピカピカ…♪♪

 

 

放置するだけで綺麗になるのか不安でしたが、想像以上に綺麗になりますのでこれは是非おススメしたいです♪

 

 

放置する時間が無い!という方は、こするだけで落とすことの出来るメラニンスポンジを試してみて下さいね。

 

 

蛇口周りの水垢はクエン酸水でも落としきることが出来なかったので、メラミンスポンジでこすってみたところ綺麗に落ちました!クエン酸+メラミンスポンジがあれば水垢も怖くない!!(笑)

 

 

まとめ|ステンレスの流し台についた頑固な汚れ

今回はステンレス流し台の諦めがちな頑固汚れのお掃除方法を実践!
結果報告をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか???

 

 

友人宅にお邪魔すると、最近の新しいお家では中々ステンレスシンクを見かけることも無くなっています。綺麗でとても羨ましく思っていました(涙)

 

 

我が家のシンクを見ると古臭くため息が出ていましたが、今回汚れや水垢を掃除したことによりなんだか心が入れ替えられたような気持ちになっています♪

 

 

ステンレスシンクの良いところは、磨けばピカピカを目に見えて実感できることではないかと感じています!是非友人に見せびらかしたい(笑)

 

 

このピカピカを保てるよう掃除はまめに行わなければ!!

 

皆さんもステンレスシンクをピカピカにする掃除方法!

是非試してみて下さいね♪

タイトルとURLをコピーしました