毎日使うトイレ。ついつい忙しくて掃除を怠ってしまうと便器に汚れが溜まっていたり、
嫌なにおいがしてくることもありますよね。
においを消そうとして換気扇を回したり、芳香剤を使うこともあるでしょう。
しかし、根本的に消臭はできていないので掃除をし、
においの原因である汚れを綺麗にする必要があります。
でもトイレ掃除って面倒・・。と思っている人もいるでしょう。
トイレ掃除を簡単にできれば定期的に掃除を続けられますよね。
私自身、子育てをしながら働いていて、できれば掃除に時間はかけたくはない!
というのが本音です。
掃除が得意なほうではありませんが、ちょこちょこと掃除ができているので
毎日トイレを綺麗に保つことができていますよ。
トイレを綺麗に保つための掃除のコツについて紹介していきます。
トイレ掃除は重層とクエン酸でにおいも汚れもすっきり!
まずは、便座と便器を掃除していきます。
みなさんはどうやって掃除をしていますか?我が家では
トイレ専用の拭き取りクリーナーを使っています。
便座や便器の中、その周りにスプレーし、トイレットペーパーで拭き取っていきます。
トイレットペーパーが破れにくいのが特徴で拭いたらそのまま、便器へポイッと流すことができます。
除菌もできるのと、手軽さから我が家ではこれを使っていますが、
もし家にない!という人は重層とクエン酸で掃除をすることができます。
重層やクエン酸はトイレ掃除以外の場所でも使えるので、あるととても便利ですよ。
トイレで使う場合は、そのままふりかけるとやりにくいので、スプレーにして使っていきます。
まずはスプレーの空容器を二つ用意し、200mlのお湯に重層スプーン1杯、200mlの水にクエン酸をスプーン1杯溶かして、重層スプレー・クエン酸スプレーを作りましょう。
これができたら次は、さっそく掃除にとりかかります。
でも実際にどっちをどこにいつ使えばいいの~?と混乱してしまう人もいるでしょう。
重層はアルカリ性で、便器の黒カビやヌメリに効果があります。
一方クエン酸は、酸性で尿の飛び散りや水垢に効果があるんですね。
では、まず便器を掃除していきます。
便器の中は頑固な黒カビやヌメリがあることも。
そのため重層スプレーを拭きかけ、しばらく放置しておきます。
その間に便座と便器の周りを掃除していきましょう。
尿が飛び散っているのでクエン酸スプレーをしていきます。
最後にトイレットペーパーで拭き取って終了です。
便器の中は尿汚れがついていることもあるので、クエン酸スプレーも使ってみるといいですね。
最後にブラシでしっかりと汚れを落としていきましょう。
特に水が溜まっている部分や、見えない便器の淵の部分はカビが発生していることが多いので念入りに掃除してみてくださいね。
トイレ掃除は便器だけじゃない!壁や床も黄ばみで汚れている!
便器だけを掃除して安心している人はいませんか?
トイレ掃除は便器だけではありません。
実は壁や床も汚れているんです。
一番多いのは尿の飛び散りです。
床はクエン酸スプレーを拭きかけ、使い捨てできる布やぞうきんで綺麗に拭いていきましょう。
最後に消臭効果のある重層スプレーを使います。
また、壁を拭く場合は、直接壁にスプレーするのではなく、布やぞうきんにスプレーしてから拭いていくようにしてください。
こちらも重層とクエン酸を併用していきますが、スプレーの濃度が濃い場合は壁を傷めてしまうことがあるので、使う際は注意しましょう。
トイレ掃除を簡単にする方法!トイレマットをやめたら超楽ちん!
トイレの床にマットを敷いている人もいるでしょう。
我が家は、マットを洗うのが面倒なのと、マットがあると床が拭きづらいので、
思い切ってマットを敷くのをやめました。
マットがなくなって、掃除が超ラクになりましたよ。
汚れたマットをそのまま放置しておくほうが衛生的ではないので、
トイレマットをやめてみるのもいいですよ。
まとめ|トイレを綺麗に保つコツとは
トイレ掃除は面倒~!と思ってもよく考えるとかかる時間は、そんなに多くはないですよね。
実際には5分~10分程度で終わることが多いです。
掃除用具も取り出しやすい場所におくなどして、トイレのついでにさっと掃除できる仕組みづくりをするというのも一つの方法です。
トイレの神様という言葉が以前流行りましたよね。
トイレには神様がいると言われています。
トイレをいつも清潔に保つことができれば、神様も気持ちよく過ごすことができますよね。
綺麗だと気持ちが良いものです。
なんとなくいいことが起こるような気がしてきます。
簡単にできれば、無理なくトイレを綺麗に保つことができるでしょう。
今回紹介した内容をぜひトイレ掃除の参考にしてみてくださいね。