暮らしの話題

子育て

初めての妊娠、出産、子育てで実母と義母にイライラ!

初めての妊娠の時、義両親と同居をしていましたが私は迷わず里帰り出産を選びました。気をつかって子育てしたくないというのが一番の理由です。それに、私の実家は車で5時間のところにあったので、里帰りをしなければ孫の顔を見せてあげられないのではないか...
子育て

子育てママ一番の悩み?息子は幼稚園でお友達ができるのか!?

私の長男は4月から幼稚園に通い始めました。子育てではじめての幼稚園です。人見知りで、いつでもどこでも私にべったり。ショッピングモールなどにある子どもだけで遊べるところにも1人ではなかなか行けないような子です。少し離れただけでキョロキョロと私...
暮らしの話題

花嫁修業0どうする!?新婚生活を楽しくするには家事分担が一番!

私は現在専業主婦のため、家事は1人でやっています。たいていのことは何とか1人でできるようになりました。しかし、結婚するまで家事をほとんどやってこなかった私。新婚当初は、料理、洗濯、掃除と何をしたら良いのか分からないことだらけで、本当に大変な...
子育て

子育てでイライラして自己嫌悪したとき、私はこうしていました!

自分の子どもはもちろん可愛いです。可愛いですが、可愛い!可愛い!だけでは過ごしていけないですよね。些細なことにイライラしてして、怒ってしまうこともしばしば…。イライラして感情的に怒ってしまい、子どもが泣きじゃくる。泣いて謝ってくる…そんな姿...
暮らしの話題

家事の手抜きのコツ?手抜きは悪いことではありません!

私は現在専業主婦です。結婚するまで実家暮らしで、家事をしたことなんてほとんどありませんでした。そのため、料理、洗濯、掃除などの家事の手抜きって何?という感じでした。手抜きが分からずに、自分なりに一生懸命家事をしていました。また、家事の手を抜...
暮らしの話題

子育てが辛いとき誰に相談する?悩みを相談する方法とは?

子育てが辛いと感じた経験があるという人も多いのではないでしょうか。妊娠、出産を経て自分たちのもとへ来てくれた赤ちゃんは愛おしくてたまりませんよね。しかし、授乳、おむつ替え、お風呂、寝かしつけと赤ちゃんの世話をすることは決して簡単なことではあ...
暮らしの話題

家事を効率化するちょっとしたアイデア

誰だって効率的に家事をしたいですよね。効率的に家事ができると、空いた時間を有効的に使うことができます。結婚当時は効率的に家事をすることなんて全くできませんでしたが、少しずつ慣れてくると、こうすると良いかな?と思えることができてきました。ほん...
掃除

お風呂掃除のコツは意外と簡単?これで毎日ピカピカ!

お風呂掃除って面倒・・。そう思っている人は多いのではないでしょうか。私自身もその1人です。とにかく掃除に苦手意識があり、以前はお風呂掃除をするのも汚れを見て焦ってやるという感じでした。お風呂の水垢やカビは簡単にはとれないイメージがあります。...
子育て

寝かしつけでイライラしない!子育てをラクにする方法とは?

子供の寝かしつけでイライラした経験があるという人も多いでしょう。私自身、1歳と2歳8ヶ月の娘たちを育てていますが、寝かしつけでイライラしないことのほうが少ないです。親の立場からしてみればイライラせずに寝かしつけたい。というのが本音です。子供...
暮らしの話題

トイレがきれいだとどのような効果がある?

みなさんはトイレ掃除好きですか?どのくらいの頻度でトイレ掃除をしていますか?料理、洗濯、掃除、毎日毎日色んな家事があり、専業主婦でも休める時間って意外と少ないものですよね。私は数ある家事の中でも、トイレ掃除は嫌いで、苦手意識もあり、できれば...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました