PR

赤ちゃん連れて新幹線に一人で乗る!!時の虎の巻

記事内に広告が含まれています。

お出かけしよう。

と思っても、赤ちゃん連れだと悩むことってありませんか?

 

例えば

  • 落ち着いた雰囲気のお店
  • ちょっとお高いディナー
  • 公共交通機関の利用

など、結構悩むことってありますよね。

 

「赤ちゃんが泣いてしまったらどうしよう」

そう思うママさんは多いのではないでしょうか。

 

今回は、思い切らないとできない

「ママと赤ちゃん2人きりの新幹線の利用」

についてまとめました。

 

ママと赤ちゃんの2人きりでの新幹線って大丈夫?!

実家へ帰省したり、

ちょっとお出かけをしたりする時。

車があればいいけれど、

そうでないと公共交通機関を利用することになりますよね。

 

お金はかかるけど、

快適な移動ができる新幹線は、

乗りたくても、

赤ちゃん一緒、ましてや、

自分と赤ちゃんだけではのりにくい

考えるだけでも不安で仕方がない、

と思うひとも多いのではないでしょうか?

 

授乳やオムツ、

座る席はどこがいちばん良いのか、

など、悩みのタネはいくつでもありますよね。

 

席は予約しておこう

弾丸で新幹線に乗る!ということはなかなかないと思います。

乗ることが決まった時点で、

席は予約してしまいましょう。

  • 面倒
  • よくわからない
  • 当日でも乗れるのでは?

と思う方も多いかと思いますが、

どこの席でのOK!という訳ではないですよね。

 

過ごしやすい、使いやすい席を事前に確保しておくことで、

新幹線ないの過ごしやすさは格段に変わります。

 

そして、

自由席ではなく、指定席の予約をしてくださいね。

 

席が予約されている。

という事実は

「新幹線に乗ることへの不安を払拭してくれる保険」

になるんです。

 

そして、席を予約するときは

11号車の車椅子席の近くを予約するのがオススメ!

 

多目的トイレも近いので

オムツを変えるのに便利なんです。

さらに、多目的室も近いため、授乳へ行くこともできます。

 

絶対にココでなければいけない!

ということではありませんが、

快適に過ごしやすい方が良いに違いはありません。

 

取れるのであれば、この付近を取ると、

ベビーカーが置けたり、

すぐに授乳やおむつへ行けるのは

大きなメリットになると思います。

 

 

赤ちゃん連れでの新幹線車内での過ごし方!

座席は予約した。

でも、不安なのは「座れないかもしれない。」

ということだけではありませんよね。

 

大きなこえは出せないし、

騒がしくしないで過ごしたい。

 

泣き出したらどうしたら良いの?!

 

赤ちゃんが泣いてしまうのには

赤ちゃんなりに理由があります。

 

まず、新幹線に乗る前に、

授乳を済ませておくことが大切です。

お腹が空くと

 

お腹が空いたら、授乳をしたり、お菓子をあげる。

抱っこしてみる、水分補給や絵本の読み聞かせなど、

色々試しても、泣きやまないときも出てくるかもしれません。

 

そんなときは、

トンネルでの気圧による不快感

かもしれません。

 

大人と違い、あまり起こりにくいとは言いますが、

不快なのかもしれません。

 

水分補給や、授乳をしてあげると、

大人が唾を飲むの同じで、解消されるかもしれません!

 

席に座れると、抱っこ紐からおろして、

膝に座らせたくなりますが、

対面で抱っこしたまま過ごすと、

  • 心音
  • 呼吸
  • 顔が見えること

など、赤ちゃんが安心できる要因がいくつかあります。

 

膝の上に座らせて、不安がるのであれば、

対面抱っこオススメします!

 

それでも泣きやまない!

というときは、諦めでデッキへ出てしまいましょう。

貴重品を持って行くことだけ忘れずにしてくださいね。

 

うるさくなってしまったときは、

「周りにいる人への一言」も大切です。

 

赤ちゃんが泣いてしまうのは仕方がない。

とわかって吐いても、

「すみません」の一言があるのと、ないのとでは

印象が全然違います。

 

「うるさくしてしまって、すみません」

と言えると良いですね。

 

持ち物は何があれば安心?

荷物は増やしたくないけれど、

新幹線の中で過ごすには何があると良いのでしょうか。

 

基本的な持ち物からまとめてみました。

 

  • おむつ(乗車時間や、赤ちゃんに合わせた枚数)
  • おしりふき
  • ビニール袋数枚(使用済みおむつやゴミを入れるため)
  • 音の出ないおもちゃや本
  • 着替え1組
  • 抱っこ紐
  • 授乳ケープ
  • ミルクの方は哺乳瓶
  • 持ち運べるミルク
  • ミルクを作るためのお湯

 

赤ちゃんの月齢や、必要に応じて

  • お菓子
  • 離乳食セット
  • マグ(お茶やお水などの水分補給)

 

があると良いですね。

 

 

おもちゃについては

できるだけ音の鳴らないものが理想的!

 

音が鳴るオモチャは

どうしてもうるさいと感じさせてしまうことがあるため、

避けるのがベターです。

 

また、新幹線に乗るときのために、

赤ちゃんが喜びそうな、

新しいおもちゃを用意しておくと、

長い時間遊んでくれるかもしれません。

 

荷物を増やしたくないなー

なんて時には

  • 自分のものと、赤ちゃんのものを兼用に
  • 使用後にゴミとして捨てられるもの

を意識すると、少し荷物を減らせます。

 

例えば、授乳ケープ。

これはママの上着やストールなどを代用すれば

わざわざ用意して持って行く必要はありませんよね?

 

着替えやおむつなど、

かさばりがちな荷物は百均の圧縮袋を使えば、

コンパクトにして持ち運ぶことができますよ!

 

心配して荷物を多くしてしまいがちですが、

あまりにも大荷物になると、

かえって大変になってしまうので注意も必要かもしれませんね。

 

 

まとめ|赤ちゃん連れて新幹線に一人で乗る!!

1人で赤ちゃんを連れて新幹線に乗るのは、

やっぱり想像以上に大変そう。

私は公共交通機関

バス・電車ですらビビってなかなか使えませんでした。

 

席の予約などの事前準備や

乗車前に授乳やオムツを変えておく、

さらに寝てくれるように対策しておくと、

大変になることも少なく快適な車内を過ごせるかもしれません。

 

案ずるより、産むがやすし。

2人っきりと思うとドキドキですが、

何よりも、赤ちゃんとのお出かけを楽しんでくださいね!

 

 

タイトルとURLをコピーしました