暮らしの話題 コストコのひき肉の冷凍保存方法|2キロを2種類で保存すると便利! こんにちは、今回はコストコで買った大量のひき肉を冷凍保存する2種類の方法をご紹介します。コストコは一つの商品の量が多いので、冷凍保存をする方が多いのではないでしょうか。この方法もぜひ、参考にしてみてください^^大量のひき肉は冷凍保存しよう!... 家事料理暮らしの話題生活の知恵
暮らしの話題 にんじんの千切りを包丁で簡単に切る方法!基本的な切り方の紹介 こんにちは、今回は知っているようで知らないかも?しれない基本的な「にんじんの千切り」の切り方をご紹介します。包丁でとても簡単にできますので、参考にしてみてください。人参の千切りは初心者でも包丁で意外と簡単にできる人参の千切りの切り方を知って... 家事料理暮らしの話題生活の知恵
フリマ 白馬47GWスペシャルイベントのフリーマーケットは、出店料が無料 Hakuba47ベースセンターで開催されるフリーマケットは、出店料が無料で当日出店もできる楽しいイベントです。4/30(火)の14:00からは、「さよなら平成!炭焼き信州豚の振舞い」という信州豚のBBQ振る舞いも同時に行われるので楽しみも倍... お出かけフリマ暮らしの話題
仕事 子育て中、仕事復帰への不安 産休・育休を経て仕事復帰する方も多いと思います。初めての出産・育児・産休・育休・社会復帰と自分自身も不安だらけだと思います。私も長男が10か月の時に保育園に入れて仕事復帰しました。出産前は、なんとかなる!!仕事も育児も出来る!!っと意味の分... 仕事子育て暮らしの話題
子育て 子育てで大変な寝かしつけ!私が試した6つのイライラ防衛策! いつになったら寝るんだろう、そろそろ寝てくれないかなー。最初はそんな気持ちでもなかなか寝ない我が子。次第に早く寝てよ!なーんてイライラしちゃってませんか?育児中、寝かしつけってかなり大変な部類に入りますよね。早く寝ないと家事おわんないよ!寝... 子育て暮らしの話題
暮らしの話題 子育ては楽しいだけじゃない!?この大変はいつまで続くの? 新しいことができるようになったり、話せるようになったり、意思疎通ができるようになったり、お手伝いができるようになったり。身近で子供の成長を見られることって、とっても幸せですよね。買い物へ出かけたりすると「あら、可愛い。」「いまが一番可愛い時... 子育て暮らしの話題
洗濯 子育てと家事、どうしたら効率よくできるの? 私には3歳の息子と生後1カ月の娘がいます。3歳の息子はやんちゃ盛り。1人でできることも増えましたが、まだ手がかかるし、このタイミングで?!と思うようなところでぐずったり、甘えてきたりします。娘も産まれたばかり。日々子育てに追われていると、思... 子育て家事料理暮らしの話題洗濯
子育て ストレスで頭痛に!?子育て中にできる対処法とは? 子育て中のストレスで頭痛に悩まされた経験があるという人もいるでしょう。頭痛になると、その日一日気分が憂鬱になりますよね。私自身、1歳と2歳9ヶ月の娘を育てていますが、子育て中に頭痛になった経験が何度もありました。頭痛がひどすぎて吐いてしまっ... 子育て暮らしの話題
子育て 子育ての悩み!男の子ってかわいいけど、理解不能な行動がいっぱい!? 女である母親にとって息子の存在って特別に感じたりしますよね。でも女からすると理解できない行動もいっぱい!でも笑えたり呆れたり、見ていてとってもおもしろい男の子。そんな男の子だからこそ悩むこともいっぱい!まだまだ母として成長段階である私ですが... 子育て暮らしの話題
子育て 子育て寝かしつけのイライラが終わる時 赤ちゃんが生まれて、幸せオーラにつつまれましたが、最初は寝不足に悩まされました。話には聞いていたものの深夜を回っての授乳は、やはり最初のうちはこたえました。ましてやすぐに寝てくれなかったり、昼夜逆転で夜になると泣き出してなかなか寝てくれなか... 子育て暮らしの話題