2月11日のマツコの知らない世界で,人と差がつくご祝儀袋が紹介されます。
今回の放送では,水引デザイナーの長浦ちえさんがご祝儀袋を紹介してくれるそうです。一体どんなご祝儀袋が登場するのでしょうか。
これから春に向けて,ご祝儀袋の出番が多いですよね。
私も親戚の子の入学祝いのための祝儀袋を先日買いに行きました。すごく種類が多くて,一体どれがいいの⁉って迷ってしまいました。
相手に失礼がないようにと思うと本当にこれでいいのかな?って。
気になりますね^^番組より一足先に最近のご祝儀袋事情を調べてみました!
マツコの知らない ご祝儀袋の世界
卒業・入学・就職…春のお祝いに使いたい!人と差がつくご祝儀袋!マツコも驚いた…水引の誤解&最新ご祝儀袋
『「何でもいいや!」はもう古い!相手に合わせた個性あるご祝儀袋を贈ってみませんか?今夜は、水引デザイナーの女性が、進化系&個性派ご祝儀袋をご紹介!保守派マツコも、ご祝儀袋のデザインは冒険することを決意?水引に関する日本人の誤解・リメイク術・オリジナルご祝儀袋の作り方…マツコの知らない情報が続々』
引用元yahooテレビ番組欄
水引デザイナーの長浦ちえさんが登場します
まずは長浦ちえさんについて調べてみました。
1979年 福岡県生まれ
2003年 武蔵野美術大学油絵学科卒業
その後,企業のセールスプロモーションやオリジナル商品を多数手掛けられているようです。
2013年 自身のブランド『TIRE(タイヤ―)』立ち上げ
『手軽につくれる水引アレンジBOOK』発売により,話題となる
2019年 『スタンド花輪シリーズ』がグッドデザイン賞受賞
このような感じで,幅広くご活躍されている方のようです。
長浦ちえさんのデザインする水引
市販のご祝儀袋をSNSからいくつかご紹介しましたが,長浦さんの素敵な水引も見てみましょう!
立体の水引!
これこそ,ご祝儀袋だけじゃない水引の応用バージョンですね!
水引を利用したアートですね。
お正月飾り。
長浦さんの手掛ける水引はオンラインショップから購入することができるようです。
このサイトを眺めているだけでも,楽しめますよ。
水引って?
ご祝儀袋や水引が今回の放送の世界ですが,そもそも水引ってどのようなものがあるかご存じですか?
慶弔いずれの場合も祝儀袋やかけ紙には水引がかけられていますよね。
一般的には花結びまたは結び切りの2種類ではないでしょうか。
色も,紅白や黒白,黄白など使う場面で異なりますよね。
いつもこれって大丈夫?って思います。
でも,お店に並んでいるくらいなので,大丈夫だよね!と思って可愛いものを選んでいますよ。
ご祝儀袋すごい可愛い pic.twitter.com/Yp57ts4EaT
— たかみー (@takami_prch) January 29, 2020
シンプルなほうですが,結び方が可愛いですよね。
カラフルでいいですよね。
今回のご祝儀袋はいつもと違う感じにするか (@ ダイソー – @daiso_sns in 越谷市, 埼玉県) https://t.co/TbAdGcKo7k pic.twitter.com/jjQkuCQdfe
— 伝説のコバロッテ(すぺしゃるろって) (@kobalotte) February 4, 2020
ダイソーでもこんな素敵なご祝儀袋が揃っています。
_人人人人_
> ね寿 <
 ̄Y^Y^Y ̄アリか。アリなのか。
水引が猫の形なご祝儀袋。鈴もついていて、ちゃんと鳴ります。ちゃんと鳴るのニャ。かわいすぎるご祝儀袋こと「福猫」は380円+税、ハンズ池袋店6Fにて販売中! pic.twitter.com/btGTteF8wQ— 東急ハンズ池袋店 (@Hands_Ikebukuro) April 3, 2018
猫になっていますよ!
ご祝儀袋!お式で渡す分じゃ無いからカジュアル目でもいいかなーと思ってデザイン優先! pic.twitter.com/L1vaUbJ7cK
— 夢路愛子 (@junjoromance) February 1, 2020
「セミフォーマル」「カジュアル」と表記されているので,TPOに合わせればこれもOKですよね!
もはや一般的な水引ではないですね^^
こんな感じで,様々な種類のご祝儀袋があります。
以前,結婚式用のものを探していたとき,男性用ご祝儀袋というものがありました。スーツに入れやすいように,スリムになっていましたよ。
マツコの知らない ご祝儀袋の世界のまとめ
今回は,マツコの知らない ご祝儀袋の世界を紹介しました。
これからご祝儀袋必須のシーズンですから,ぜひいつもとは一味違うご祝儀袋でお祝いしたいですよね。
市販されているご祝儀袋をいくつか紹介しましたが,番組で放送される「水引に関する日本人の誤解・リメイク術・オリジナルご祝儀袋の作り方」がとても気になります。
特に水引に関する日本人の誤解はしっかりチェックしておきたいですね!