PR

食育アドバイザーと食生活アドバイザーの違いって何?分かりやすくご紹介します!

記事内に広告が含まれています。

近年、通信教育や独学で勉強しながら、試験を取得できると様々な資格が登場していますよね。

また、食をテーマとした資格も今の時代、主婦層を中心に人気となっています。

 

ところで、食育アドバイザーと食生活アドバイザーという資格がありますが、
似ているこの2つの資格。

いったいどのような違いがあるのでしょうか。

 

どんな資格を取ろうか悩んでいる場合、違いについて理解しておくと役に立ちます。

今回は、

食育アドバイザーと食生活アドバイザーの違いについて紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

食育アドバイザーとは?

まず食育アドバイザーについてまとめたいと思います。

  • 認定機関は、一般財団法人日本能力開発推進機構
  • 受験資格として、協会指定の認定教育機関などが実施する教育訓練において、全カリキュラムを終了している人であることが必須
  • 主な内容としては、食材選び、栄養バランスのとり方、食事のマナーや栄養学について、危険な食材の見分け方など。食事バランスガイドの活用法や一般食品の目利きなどを学ぶ。
  • 在宅での試験が可能。

 

食育アドバイザー基本的な食育に関する内容や栄養の知識、健全な正しい食生活を
実践する能力を持つことが特徴です。

 

資格を取得することでさまざまな場で正しい食生活を指導できる力までを
身に付けることができます。

 

食育アドバイザーになると

自宅で料理教室を開くことができたり、セミナー講師として活躍出来たり、

保育園や幼稚園、小中学校まで学んだ知識を生かすことができるようになりますね。

また、

保育士教員などの資格を持つ人でも食育アドバイザーを取得する人が増えています

 

それから医療や福祉の現場でも知識を生かすことができます。

 

このように幼い子供からお年寄りまで幅広い世代の人に知識を伝えることができる仕事なんです。

食育アドバイザーって独学で資格を取れる!?おすすめの勉強法や本についてもご紹介!
食育という言葉を最近よく耳にするようになりました。 農林水産省も推進する「食育」。 食育基本法という法律もあり、国民に正しい食の知識を持ってもらうことを目的とした食育アドバイザーの需要は年々高まっているんです。 また、食育アドバイザーの資格...
スポンサーリンク

食生活アドバイザーとは?

一方で食生活アドバイザーとはどのような仕事なのでしょうか。

特徴についてまとめました。

  • 認定機関は、一般社団法人FLAネットワーク協会
  • 受験資格に指定なし
  • 企業向けの資格
  • 主な内容としては、衛生管理や税金、流通、衛生管理などについて学ぶ
  • 在宅での試験が可能

 

一番の大きな違いは、まず受験資格に制限がないことです。

 

食育アドバイザーは、
指定された認定講座を受けなければ受験資格を得られません
が、
食生活アドバイザーは、独学での勉強も可能となっています。

 

通信教育でも食生活アドバイザー取得のための講座を紹介しているところもありますよ。

 

お金はかかってしまいますが、教材を自分で選ぶ手間が省け、
試験勉強に特化して効率的に勉強できるので忙しい子育て世代のママさんなどにはおすすめですね。

 

実際に通信講座で食生活アドバイザーの資格を取っている方もたくさんいらっしゃいますよ。

 

また、履修内容ですが、

食育アドバイザーが家庭で実践できるような、献立作り、マナー、食材の目利き方法など
であったのに対し、

食生活アドバイザーの場合、企業で実践できる衛生管理や法律、税金や流通などについての内容
について学んでいきます。

 

衛生管理というのは、食中毒の原因や種類、予防法などですね。

あとは食品化学や食品の安全性などの内容も含まれていきます。

 

これが食育アドバイザーとの大きな違いですね。

 

このように

食の業界で必要となる基礎的な知識を食生活アドバイザーを取る際には学んでいくことになります。

 

ちなみに就職先としては、食品関係の業界や卸売り業などの企業になりますね。

食生活アドバイザーの資格取得を推奨している企業もたくさんあります。

 

スーパーや学校、医療福祉施設、食品メーカーなど資格を生かせる職場はたくさんありますね。

スポンサーリンク

まとめ|食育アドバイザーと食生活アドバイザーの違い

食育アドバイザーや食生活アドバイザーについて紹介してきましたが、いかがでしたか?

一見すると、食育アドバイザーも食生活アドバイザーも似たような名前で、
違いが分かりづらいですが、分類されているのにもきちんとした理由があったんですね。

 

飽食と言われるこの時代、食に対する考え方が見直されてきています。

 

実際に体に害のあるものを入れて食品を作っていたとして
数年前にもファストフード店が大きく問題になったことがありましたよね。

どんなものでも食べることができる時代だからこそ
きちんとした知識を持つことがとても大切です。

就職するわけではないという人でも、資格を取得するだけで、
自分にとって大切な知識として身に付けていくことができますよね。

食に対する正しい知識を持つことで、自分を含め家族の健康を守っていくことにもつながります。

今回紹介した内容をぜひ参考にしてみてくださいね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました