PR

風呂タイルの溝にはこの掃除法が効く!!タイルを綺麗に保つ方法とは!?

記事内に広告が含まれています。

お風呂の掃除を毎日していても、タイルの溝部分が黒ずんだり黄ばんでしまったなんてこと
ありませんか???

一度そうなってしまうと、お風呂用の洗剤をつけてようが力を入れて磨こうが
全然落ちないんですよねえ(泣)

湯船に浸かりながら掃除をしなくちゃなあと思いつつも、
落とすことの大変さを想像してはズルズルと先延ばしにしている状態でした。

 

そんな頑固な溝の汚れですが、実は簡単に綺麗に落とす方法があるんです♪

 

今回は、私自身も実践したお風呂タイルの溝の頑固な汚れを簡単に落とす掃除方法
ご紹介していきます!!

さらに、お風呂タイルの汚れを抑える効果的な掃除方法もご紹介していきますので、
是非お付き合いくださいね♪

 

スポンサーリンク

頑固な黒カビを根本からやっつける方法!

我が家は古いですが、お風呂をリフォームして汚れのつきにくい素材に変えたはずなのですが、タイルの溝が部分的に黒ずんできてしまっているんですね(泣)

元々タイルの色が黒よりのグレーなので目立たないのですが、
それが逆に発見の遅れに繋がりよくよく見たら溝部分がひどいことに…。

この黒ずみですが、ただこすっただけでは落ちない「黒カビ」なんです(泣)

お風呂の換気扇を年中つけているのに、何故カビが生えるの!?と思われるかもしれませんが、

タイルの溝はどうしても水分がたまりやすく湿った状態になってしまいます。

そこに石鹸カスや皮脂などを餌に雑菌が繁殖してカビが発生してしまいます。
ひどくなってしまうと黒カビが生え、落とすのも一苦労という事になってしまうんですね。

こうなってしまうとお風呂用の洗剤で落とすことはまず無理です(泣)

黒カビはただのカビよりも厄介で根を深く張り巡らせてしまうので、
表面だけを落としても繰り返し生えてきてしまいます。

そんな黒カビを落とす方法が、塩素系漂白剤を使ったラップパックです♪

塗って放置するだけの簡単な作業ですので、早速試していきましょう!!

準備するもの

カビ取り剤などの塩素系漂白剤、ラップ

 

ここで注意点ですが、塩素系漂白剤を取り扱う際には十分気を付けましょう。
手袋、エプロン、保護眼鏡を付けて塩素系漂白剤が肌に付かないように注意が必要です。

手順

  1. カビ取りを始める前に、お風呂用洗剤で掃除をします。石鹸カスや皮脂を取り除きましょう。
  2. お風呂用洗剤を十分洗い流して、カビ取りしたい部分を乾かします。
  3. 乾燥させたら塩素系漂白剤を塗布して、その上からラップをして空気に当たらないようにパックをしていきます。(塩素系漂白剤を取扱いますので、換気をしっかりしましょう!!)
  4. ラップパックした状態で1~2時間程度放置しておきましょう。ラップを取外し、塩素系漂白剤を綺麗に洗い流して完了です。

注意点

塩素系漂白剤を塗布してからゴシゴシ擦ったりしないようにします。

黒カビがひどい部分は放置時間を少し長くする、回数を重ねて落とすなどしてみて下さいね♪

あまり長い時間放置すると、タイルを痛めたり変色させてしまう恐れもありますので
注意が必要です。

 

このラップで塩素系漂白剤をする方法はプロの業者さんでも使う方法だそうで、ラップをすることにより塩素系漂白剤が流れたり揮発したりするのを防ぐことが出来るのだそうです。

 

プロも使っているほどですから、間違いないですね(笑)

 

何故ラップを使うかというとラップで密閉して放置することで、黒カビの根まで塩素漂白剤を浸透させて死滅させることで再発を防ぐことが出来るんですね♪

 

スポンサーリンク

日頃気を付けたいお風呂場掃除のポイントとは!?

「黒カビは生える前に防ごう」です!!

黒カビの除去方法はあるものの、
やっぱり健康面から考えるとカビが生えるだけでも嫌ですよね!!

黒カビを生えないようにするにはどうすれば良いのか…!?

日頃のお風呂の掃除や使い方を気を付けていけば、
黒カビの繁殖を抑えることが可能なんです♪

 

まず、日頃のお掃除はお風呂用洗剤を使って石鹸カスや皮脂を洗い流していきます
風呂タイルの溝もスポンジで優しく洗い上げましょう。

ここでポイントとしては、スポンジでゴシゴシと力をこめて擦らないことです!!

 

強く擦ることで、タイルや溝のコーティング剤を剥がしてしまったり、
傷をつけてしまうとそこから雑菌が入り込んでしまうんですね。

 

お風呂用洗剤を洗い流したら、タオル等で水分を軽く拭き取り乾燥させましょう。

 

カビは湿気と温かい場所が大好きですからね(笑)

まずは、カビの大好きな環境を取り除きます!!

 

そして、お風呂上りにも一手間かけます!!

風呂を上がる前にタオル等でタイルや溝を軽く拭いていきましょう

とにかく水分を残さないようにする!
それが黒カビを抑える大事なポイントとなるんです♪

 

 

スポンサーリンク

まとめ|清潔なお風呂を保つ方法を実践してみた

我が家のお風呂でも、塩素系漂白剤パックを行ったところ綺麗にすることが出来ました♪

 

お風呂タイルの溝のほかにも、ゴムパッキン部分やドアノブ等のラップしにくい場所も
塩素系漂白剤をキッチンタオルに染み込ませてラップパックをしてみました!!

 

ひどい部分は完全除去とはなりませんでしたが、これから数回に分けて行っていくつもりです♪

 

黒カビが生えた部分を一気にやるのは大変ですから、計画的に行っていくことをおススメします(笑)

 

頑固な黒カビにお悩みの方は、是非塩素系漂白剤のラップパックを試してみて下さいね!!

効きますよー♪♪♪

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました