PR

水回りの掃除が苦手なあなたに!掃除が楽になる毎日のコツ

記事内に広告が含まれています。

突然ですが、掃除って得意ですか?私はすーっごく苦手です。

 

掃除って一言で言っても色々ありますよね。

中でも、「水回りの掃除ってものすごく大変じゃないですか?」

 

しかし、その大変な水回りの掃除が少しだけ楽になる方法があったら知りたいと思いませんか?

私はこの方法を取り入れるようになってから、年末の大掃除が、
水回りのみにはなりますが大変だとは思わなくなりました。

 

これってすごくないですか?

掃除が嫌いな私でもできた方法です。

 

順番にご紹介していきますね!

 

スポンサーリンク

掃除を楽にするコツは?

あなたは水回りの掃除ってどのくらいの頻度でしていますか?

 

私は毎日しています。

 

「ええ?毎日なんて大変だよ!とてもじゃないけどできないよ〜」と思われたあなた。

水回りの掃除ってどれだけ大げさなことを思い浮かべてますか?

 

掃除といっても、毎日年末の大掃除のようなことをする必要はもちろんありません。

そこで毎日のケアが重要になってくるんですね!

 

では、毎日のケアとはどうしたらいいのでしょうか?

 

スポンサーリンク

キッチンでよく使うアレが毎日のケアに大活躍

キッチンにある水回りといえば排水溝です。放っておくとぬめりや、季節によっては臭いが出てきて、さらには虫がわいたりと大変ですよね。

 

実は排水溝のぬめりを防ぐのに、キッチンで使うあるものが有効的なのです!

 

それは「アルミホイル」です。アルミホイルには殺菌・抗菌作用があり、丸めて入れておくだけで嫌なぬめりを防ぐことができるのです。

効果は1ヶ月ほどなので、月初に交換する!などと決めておけばあとは放置でいいので掃除する手間が省けておすすめです!

 

そして、キッチンにはもう一箇所ケアが必要な場所が・・・

それはシンクです。シンクは、食器を洗うついでにささっと洗剤で洗っておけば完了です。汚れがついたまま放置するからこびりつくのであって、簡単に落とせるうちに汚れは落としてしまいましょう。

 

スポンサーリンク

お風呂で行う毎日のケアとは?

排水溝の髪の毛は毎日取り除きましょう。その日の分だけなら少量です。放っておくからえらいことになるわけです。その日の汚れその日のうちに!です。

 

お風呂の汚れの原因は「湿気」にあります。

お風呂を使ったあとは必ず換気をしましょう。

 

壁の水滴もできれば拭いてください。マイクロファイバーのタオルなどで拭いてもいいですし、100円均一などで手に入る水切りでも大丈夫です。

 

鏡も毎日拭く習慣をつけると綺麗を保つことができます。

可能であれば、浴槽・壁・床・天井・シャワーヘッド・ドア、あらゆるところの水滴を全て拭いてから出てくるのが理想的ではありますが、「こんなの毎日やるコツなんかじゃないよ!」って聞こえてきそうですね。

 

なので、浴槽は出るときに壁についている汚れを落としてからお湯を流す、鏡は毎日拭く、水滴の目立つシャワーヘッドはきちんと拭く、など簡単なこと、これなら自分にもできる!と思ったところをチョイスしていただいたらいいと思います。

 

拭いた後にさらに換気をするととても効果的です。

 

スポンサーリンク

トイレは毎日ササッと拭くだけ

専用のシートで毎日拭きましょう。家計的に気になるようでしたら、トイレットペーパーに吹きかけて拭いても破れないようなトイレ専用の掃除具なども出てます。

そういうものも活用すると手軽さがアップしますね。

 

これらのことを日々の習慣にすることで水回りに関しては大掃除という概念がなくなりますね!

 

スポンサーリンク

水回りにおすすめの掃除グッズ

・重曹

湯船にお湯をはり、重曹を1カップ溶かします。ポイントはお湯で溶かすことです。水では効果が出ませんので注意してください!

 

そのお湯の中にお風呂用の椅子やふた、洗面器や子供のおもちゃなどじゃぶじゃぶと一晩つけて置いてください。翌日水で洗い流すだけで汚れやぬめりがとれ、ピッカピカになります。

 

・クエン酸

蛇口や鏡についた水あかを落とすのに効果的なクエン酸は、かんきつ類や梅干しなどに含まれる酸っぱい成分です。

 

・ラップ

上の、重曹やクエン酸、お風呂掃除のカビ取りのスプレーも汚れに密着させないと効果が半減してしまいます。

薬剤の上からラップでふたをすることで効果が十二分に発揮されるのでおすすめです。

 

・ストッキング

伝染してしまったストッキングは捨てずにとっておきましょう。

実は、このストッキングで鏡を拭くと、驚くほど綺麗になります。試してみてください!

 

スポンサーリンク

まとめ|水回りの掃除が苦手

水回りの掃除というと、大げさなものを思い浮かべたり、
苦手意識が先に出てしまい後回しにしちゃいがちです。

 

ですが、

水回りこそ後回しにすればするほど手をつけるのも嫌な状態になってしまいます。

そうなる前なら力を入れてゴシゴシと掃除をする必要も無くなるので随分と掃除が楽になりますよ!

 

「汚れたら、汚れを取る」くらいの意識でいると、後々楽になります。これらを毎日意識して軽くお手入れしておくと思い浮かべているような大掃除をする必要はなくなりますよ★

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました