PR

昭和の日の由来とは?わかりやすく説明できますか?

記事内に広告が含まれています。

昭和の日という祝日は聞いたことがありますが、いつから昭和の日ができたのでしょうか。

 

私はここ数年でできた言葉というイメージがあります。

気づいたらカレンダーに昭和の日という言葉が書かれていて、
昭和の日って今日なんだ!知らなかった!と思った記憶があります。

 

昭和の日とはいつで、どのような祝日なのでしょうか。

 

昭和の日について調べてみました。

昭和の時代を知らない子どもにもなるべく分かるように分かりやすく紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

昭和の日とはどんな日?

昭和の日は4月29日です。

国民の祝日の1つが昭和の日です。

 

もともとは今の「平成」という年号の前が「昭和」で、
その昭和時代の天皇である昭和天皇の誕生日であった
4月29日は「天皇誕生日」と呼ばれていました

 

1989年に昭和天皇が亡くなられたことをきっかけに、時代が昭和から平成に変わり、
4月29日は「天皇誕生日」から「みどりの日」という名前になりました

 

そして2007年、昭和天皇と昭和の時代を忘れてはならないという思いから
4月29日を「みどりの日」から「昭和の日」という 名前に変えました

 

4月29日は「天皇誕生日」から「みどりの日」そして「昭和の日」と3回も名前が変わっていた
のです。

 

少しややこしい感じがしますが、昭和という言葉が残って良かったなと思います。

 

昭和の日が4月29日になった理由も今回初めて知りました。

もともと天皇誕生日だったことも私は知らなかったので、そういった流れがあり、
4月29日が昭和の日になったのだと知ることができて良かったです。

 

子どもには上記のような説明は難しいかもしれないので、
子どもに最もシンプルに伝えるのには、

「今の天皇陛下のお父さんが昭和天皇といって、その昭和天皇の誕生日が4月29日なんだよ。

昭和天皇と昭和時代を忘れないように大切にしようという日を昭和の日というんだよ。」

という感じで良いのかなと思います。

 

どんどん理解できるようになってきたら、少しずつ詳しく教えていけたらいいなと思います。

 

スポンサーリンク

昭和の日、みどりの日、天皇誕生日を詳しくみていこう

昭和の日、みどりの日、そして天皇誕生日は全て4月29日でした。

 

なぜ、天皇誕生日からみどりの日、そして現在の昭和の日へと名前が変わっていったのでしょうか。

詳しくみていきましょう。

 

天皇誕生日

1988年までは4月29日は天皇誕生日と呼ばれていました。

昭和天皇の誕生日だったためです。

昭和天皇が亡くなられ、
今の天皇陛下が即位されてから天皇誕生日は12月23日になりました。

 

みどりの日

1989年から2006年までは4月29日はみどりの日と呼ばれていました。

昭和天皇が亡くなられたことで、天皇誕生日ではなくなり、名称が変わることになりました。

 

4月29日はゴールデンウィークを構成している祝日でもあったため、
その日が祝日でなくなるのは国民生活に影響がでるのではということから
祝日を継続させるためにみどりの日になったといいます。

 

みどりの日という名前の由来昭和天皇がかつて、植物や自然を愛していたことから
緑にちなんだ名前が良いのではという意見が多数あり、みどりの日になったそうです。

その後やはり昭和という時代を忘れてはいけないという思いから
2007年みどりの日は昭和の日へと名前が変わります

そのためにみどりの日は、国民の休日ではあったが、正式な名称がなかった5月4日に移動になり、
5月4日も正式な祝日となりました

自然と親しみ、豊かな心を育てる日として大切な国民の祝日です。

 

昭和の日

2007年から現在までは4月29日は昭和の日と呼ぼれています。

戦争など激動の時代であった昭和時代を風化させてはいけないという思いから
昭和の日はできたと言われています。

 

昭和の日という名前には今の平和な時代があるのも昭和時代があるからであり、
戦争という深い悲しみを忘れずに、

今ある平和がこれからも続きますようにという
思いや祈り、願いが込められているそうです。

 

天皇誕生日、みどりの日、昭和の日と名前が変わっていったのには
このような流れがあったからだとは知りませんでした。

 

色々な考えがあり、名前が変わっていき、更にはゴールデンウィークでの連休がなくなり
国民生活への影響が出ないかまで考えられていたなんてとても驚きました。

 

スポンサーリンク

まとめ|昭和の日について

昭和の日をはじめ、国民の祝日にはきちんと意味があり、色々考えられているとだとわかりました。

 

もうすぐ平成という時代も終わろうとしていて、
昭和の日は無くなってしまうのではという話も調べてみるとありました。

 

まだ昭和の日がなくなってしまうのかははっきり分かっていないそうですが、
激動の時代であった昭和時代を忘れずにこれからも過ごしていきたいと思います。

 

昭和生まれの私にとっては昭和の日がもしなくなってしまうのならば寂しいですが、
今ある平和な時代に感謝して生活していきたいです。

 

4月29日は名前が3回も変わり、とても興味深かったですね。

もし昭和の日がなくなってしまったら、この日はまた名前が変わってしまうのかも気になります。

 

昭和の日の由来を知ることができたので、これからはゴールデンウィークで子どもに聞かれたら
教えてあげたいと思います。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました